メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 子ども・若者を応援します! > 参加したい > インリーダー研修会(研修生募集)

インリーダー研修会(研修生募集)

更新日:2025年5月22日

目的

野外炊飯や自然体験活動、レクリエーションなどの集団生活を通じ、仲間づくりの大切さや団体生活のルールを学び、協力の気持ちを育てるとともに、自ら課題を見つけ主体的に判断・行動し、よりよく課題を解決していく「生きる力」を育むことを目的とします。

研修会の内容

日時(本研修)

令和7年9月13日(土曜日)~令和7年9月15日(祝・月曜日)2泊3日

注:感染症の拡大状況や悪天候によって、研修を変更または中止することがあります。

内容

野外炊飯、レクリエーション、キャンプファイヤー など

場所

国立夜須高原青少年自然の家(福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103)

参加条件

  • 大野城市在住の小学4年~6年生
  • 全ての研修に参加できること
  • 何かにチャレンジしたい、新しい仲間をつくりたいという思いがあること
  • 保護者の理解と同意があり、協力が得られること

定員

50人程度
注:応募多数の場合は抽選

参加費

5,000円(食費、バンダナ代等の一部)
注:保険未加入者のみ別途保険料(年間800円)が必要です。

申込方法

ここをクリックしてリンク先にある申込フォームより申し込んでください。
もしくは下記の二次元コードのリンク先にある申込フォームより申し込んでください。
 申込フォーム

申込期限

令和7年6月11日(水曜日)

その他研修

事前研修(8月末に1回)

  • 日時:令和7年8月24日(日曜日)10:00~16:30(予定)
  • 内容:役割分担、目標設定、KYT講習(危険予知トレーニング)等
  • 場所:中央コミュニティセンター

事後研修(10月に1回)

  • 日時:令和7年10月5日(日曜日)10:00~15:30(予定)
  • 内容:報告新聞作成、報告新聞発表など
  • 場所:南コミュニティセンター

研修会の様子(令和6年度)

集合写真
集合写真
 

事前研修
事前研修 事前研修2

本研修                     
本研修 本研修2

本研修3 本研修4

本研修5 本研修6

本研修7 本研修8

本研修9 本研修10

本研修11 本研修12


事後研修
本研修13 本研修14

辞退

やむを得ず辞退する場合は、下記の参加辞退届をダウンロードし記入して、こども・若者政策課へメールで送信してください。
参加辞退届

このページに関する問い合わせ先

青少年リーダー研修会実行委員会事務局(こども・若者政策課内)
電話:092-580-1702
ファクス:092-501-3356
場所:すこやか交流プラザ3階
住所:〒816-0932 大野城市瓦田4丁目2-1
メールアドレス:mirai@city.onojo.fukuoka.jp

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。