メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > くらし・手続き > 男女共同参画 > 大野城市地域女性リーダー > 「大野城市地域女性リーダー」育成講座&活動紹介

「大野城市地域女性リーダー」育成講座&活動紹介

更新日:2019年8月26日

 あなたも地域でいきいき活動しませんか?      
       

みつばち「地域女性リーダー育成講座」って何?

「地域女性リーダー育成講座」は、私たちのまち大野城をもっと住みよいまち、素敵なまちにするために、地域で活動したい「あなた」を応援する講座です。平成26年度から実施しています。

目的

地域で男女共同参画の視点をもち、主体的に活動するためのノウハウを学び、活き活きと活動することができる女性を育成すること

こんな人におすすめです!

『こんなことやりたいな』と思っていても、『やり方がわからない』『なかなか前に進めない』と足踏みをしている方は、そのヒントや方法を学ぶことができます。
『何かをやりたい!』と思っている方は、その何かを見つけに来ませんか。

講座で学べること

コミュニケーションや話し合いの進め方、チームワーク作りのノウハウ、活動プランの立て方など、楽しく学ぶことができます。

1年目は座学、2年目は実践!

1年目は活動するための座学研修、2年目は同じ考えをもつグループ別に地域で活動します。

     (1年目)               (2年目)
 2段階

講座修了生による活動紹介

「地域女性リーダー研修」で学んだ1期生、2期生がそれぞれにグループをつくり、自分たちの活動目標を持って、楽しく地域で活動しています。 
新しい仲間も常時、募集しています!詳しくは、下記の活動内容をご覧ください。

高齢者支援プロジェクト
 「げんきかい」では、さまざまな方法で、地域の高齢者の皆さんのコミュニケーションを深めるお手伝いをしています。
 出前講座の依頼も受け付けています。

   げんきかい菜の花
わくわくカフェ
地域の人たちが、世代を超えて 、「おたがいさま」の気持ちでつながるカフェ。
飲み物と「ちょびっとおやつ」でおもてなしします。
毎回、楽しいイベントを同時開催します。
珈琲
のれん
防災ほっとキッチン
男女共同参画の視点から防災を考え、特に「食」については、おいしくて非常時に役立つ調理法「パッククッキング」の実演・試食を行い普及をはかります。 
出前講座の依頼も受け付けています。
 
 ほっときっちん       おにぎり
きらきらマルシェ
「出会い」・「体験」・「癒やし」をキーワードに、「マルシェ」 (フリーマーケットや出し物)、「カフェ」(マルシェでの飲み物提供)で、 人と人とがつながり憩える場をつくり、 大野城を元気なまちにします。

 お店マルシェ

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 人権男女共同参画課 人権男女共同参画担当
電話:092-580-1840
ファクス:092-574-2053
場所:新館2階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。