メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > くらし・手続き > 税金 > 税金のお支払い > 市庁舎内ATMで納税できます

市庁舎内ATMで納税できます

更新日:2023/10/02

 市庁舎1階に設置されているATM(現金自動預け払い機)で、地方税統一QRコード・バーコード付き税等納付書を現金で支払うことができます。
 ATMの画面指示に従って、スキャナに地方税統一QRコードもしくはバーコードをかざすことで利用可能です。

nouhusyo.JPG

△対象税目  
 固定資産税・都市計画税
 市県民税(普通徴収)
 軽自動車税(種別割)
 国民健康保険税(普通徴収)
 介護保険料(普通徴収)
 後期高齢者医療保険料(普通徴収)


△注意事項

 ・大野城市役所内のATM利用可能時間は、平日午前8時45分~午後6時です。

 ・納期限を過ぎた納付書は、ATMを利用できません。

 ・ATMで納税した場合、領収書は発行されません。 

 ・領収書が必要な場合、金融機関窓口またはコンビニエンスストアでお支払いください。

 
 ・QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 納税課 納税管理担当
電話:092-580-1832
ファクス:092-592-6286
場所:本館1階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

市庁舎内ATMで納税できます