家庭料理&取り分け離乳食教室
更新日:2025年4月25日
取り分け離乳食は、赤ちゃんが家族と同じ食材を食べる食卓デビューの第一歩です。
同じ食材を使えて、時間短縮にもつながります。

日時
日程 | 時間 | 申込締切日 | |
---|---|---|---|
第1期 | 令和7年6月6日 (金曜日) |
10時~12時30分 | 令和7年5月16日 (金曜日) |
第2期 | 令和7年8月27日 (水曜日) |
令和7年8月6日 (水曜日) |
|
第3期 | 令和7年10月3日 (金曜日) |
令和7年9月16日 (火曜日) |
|
第4期 | 令和7年12月18日 (木曜日) |
令和7年11月27日 (木曜日) |
|
第5期 | 令和8年3月14日 (土曜日) |
令和8年2月21日 (土曜日) |
場所
すこやか交流プラザ 調理室
対象者
市内在住の妊娠中または乳児(1歳3カ月まで)の保護者(夫婦での参加を希望される場合は、申込時にお伝えください。)
内容
家庭料理の基本と普段の料理から離乳食を取り分けるコツについての講話 ・調理実習
定員
18人(申込多数の場合は抽選)
託児
あり(生後3カ月から、定員13人)
受講料
- 受講料:500円(試食材料代)
- 託児:300円
持ってくるもの
エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、筆記具、手拭き用タオル、飲み物
問い合わせ先
申込・託児・出欠連絡に関すること
ワーカーズコープ
電話番号:092-595-0705
教室の内容に関すること
健康課健康長寿担当
電話番号:092-501-2222
このページに関する問い合わせ先
すこやか福祉部 健康課 健康長寿担当
電話:092-501-2222
ファクス:092-584-5656
場所:すこやか交流プラザ
住所:〒816-0932 福岡県大野城市瓦田四丁目2-1