メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > くらし・手続き > 住民登録・戸籍・印鑑 > 住民登録関係 > 引っ越しの手続き(転入・転出・転居)

引っ越しの手続き(転入・転出・転居)

更新日:2024年3月8日

引っ越し等により住所を移した方は、市役所で住民票の住所変更の手続きが必要です。

なお、住所変更手続きは、地域行政センター(コミュニティセンター)でもできます。

窓口

市役所(まどかフロア)

まどかフロアは国民健康保険証、各種医療証、介護保険証などの手続きも一緒(ワンストップ)にできます。該当する手続きがあれば、必要なものを持ってきてください。

受付時間

平日:午前830分から午後5時まで

24土曜日:午前930分から午後030分まで

休み

135土曜日、日曜日、祝日、年末年始(1229日から13日)

窓口の予約

市役所(本庁)まどかフロアで転入・転出・転居の手続きをする方は、窓口予約をすることができます。
下記、予約サイトより予約してください。

注:予約をしていない場合でも手続きは可能です。ただし、窓口の混雑状況によっては待ち時間が発生します
注:予約サイトは24時間利用可能ですが、予約したい日当日に予約を入れることはできません(1営業日前の17時締切)

予約サイト(外部リンク)

書かない窓口サービス(申請書事前作成システム)

事前にオンラインで入力した申請内容をQRコード(注)化し、市役所窓口に設置しているタブレットにかざすことで、申請書が記入された状態で印刷されるシステムです。下記リンク先の入力フォームへ必要事項を入力後、生成されたQRコードを窓口までお持ちください。手書き記入の負担が軽減されます。(本システムを利用できるのは、市役所本庁にて手続きを行う場合のみです。)

スマートフォンやタブレットで入力した方は、生成されたQRコードをスクリーンショットまたは画像保存のうえ、窓口にお持ちください。
パソコンで入力した方は、生成されたQRコードをプリントアウトなどし、窓口にお持ちください。
お手続きの際は、以下の「必要なもの」をご確認ください。

注:QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
注:本システムを利用しない場合でも、市役所に設置している異動届に手書きすることで受付可能です。

住民異動届(申請書事前作成システム)

地域行政センター(コミュニティセンター内)

市内4カ所の地域行政センター(コミュニティセンター内)では、国民健康保険証、介護保険証などの手続きも一緒にできます。該当する手続きがあれば、必要なものを持ってきてください。
注:取り扱えない手続きや日数がかかるものがあります。詳しくは以下のページをご確認ください。
 地域行政センター(コミュニティセンター内)でこんな手続きができます 
注:在留カードまたは特別永住者証明書を持っている場合は地域行政センター(コミュニティセンター内)では手続きができません。

受付時間

午前9時から午後9時まで

 休み

コミュニティセンターが休館日の毎月第3火曜日(祝日の場合はその次の平日)、年末年始(1228日から14日)

転出(大野城市から市外へ引っ越し)の手続き

届出できる人

  • 本人
  • 転出時点で本人と同世帯の方
  • 代理人(委任状がいる)

注:同じ住所でも世帯が別の場合は委任状が必要

届出期間

転出予定日の14日前から受け付けます。

届出方法

  • オンライン手続き

マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインで届出することができ、窓口に来る必要がありません。詳しくはマイナポータルまたはデジタル庁HPをご確認ください。

  • 郵送手続き

窓口に行かなくても手続きできます。詳しくは「郵送による転出届」をご確認ください。

  • 窓口で手続き

市役所または地域行政センター(コミュニティセンター)に必要なものを持って手続きください。

必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど 詳しくはこちらをご確認ください。)
  • 委任状(詳しくはこちらをご確認ください。)
その他の手続きに必要なもの(お持ちの方のみ)
  • 国民健康保険証
  • 各種医療証
  • 介護保険証
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の場合)

転出後の手続きについて

転出手続き後、転出証明書を交付します。転出証明書は転出先の自治体で転入手続きを行う際に必要なものですので、大切に保管してください。

注:オンラインで手続きした場合、後述の特例転出での手続きになるため、転出証明書は発行されません。

注:郵送手続きの場合は、転出先住所地に転出証明書を郵送します。

特例転出について

マイナンバーカードをお持ちの方が転出する場合、転出証明書を省略し、代わりにマイナンバーカードを使って転出先の自治体で転入手続きを行うことができます。ご希望であれば窓口で申し出ください。

注:住民基本台帳カードでも手続きできます

マイナンバーカードの手続きについて

マイナンバーカードを持っている人が転出するとき」をご確認ください。

転居(大野城市内での引っ越し)手続き

届出できる人

  • 本人
  • 転居前もしくは転居後に同世帯の方
  • 代理人(委任状がいる)

注:同じ住所でも世帯が別の場合は委任状が必要

届出期間

新住所に住み始めてから14日以内

届出方法

窓口で手続き

市役所または地域行政センター(コミュニティセンター)に必要なものを持って手続きください。

必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど 詳しくはこちらをご確認ください。)
  • 委任状(詳しくはこちらをご確認ください。)
その他の手続きに必要なもの(お持ちの方のみ)
  • 国民健康保険証
  • 各種医療証
  • 介護保険証
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の場合)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードの手続きについて

マイナンバーカードの券面記載事項(氏名や住所等)の変更をご確認ください。

転入(市外から大野城市へ引っ越し)手続き

届出できる人

  • 本人
  • 本人が引っ越し後、同世帯となる方
  • 代理人(委任状がいる)

注:同じ住所でも世帯が別の場合は委任状が必要

届出期間

新住所に住み始めてから14日以内

届出方法

  • 窓口で手続き

市役所または地域行政センター(コミュニティセンター)に必要なものを持って手続きください。

必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど 詳しくはこちらをご確認ください。)
  • 委任状(詳しくはこちらをご確認ください。)
その他の手続きに必要なもの(お持ちの方のみ)
  • 健康保険証(各種医療証 注:または児童手当を申請する場合)
  • 介護保険関係書類
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の場合)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

マイナンバーカードの手続きについて

マイナンバーカードの券面記載事項(氏名や住所等)の変更をご確認ください。

本人確認書類について

各手続きの際に、本人確認をさせていただきます。窓口に来られる方は、以下の本人確認書類を持ってきてください。

1点でよいもの
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)
  • 運転免許証
  • パスポートなど顔写真付きの官公署が発行したもの
2点必要なもの
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 住民基本台帳カード(顔写真無し)
  • キャッシュカード
  • その他、氏名が確認できるもの

注:住民票や通知カードは本人確認書類として使えません。

 

注:本人確認ができない場合、本人に対して届出があったことの通知をすることがあります。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 総合窓口センター 受付・サービス担当
電話:092-580-1842
ファクス:092-501-7948
場所:本館1階

このページに関する問い合わせ先

南地域行政センター地域づくり・サービス担当
電話番号:092-596-0917
ファクス番号:092-596-0926
場所:南コミュニティセンター(南ケ丘五丁目9-1)

東地域行政センター地域づくり・サービス担当
電話番号:092-504-1433
ファクス番号:092-504-1437
場所:東コミュニティセンター(大池二丁目2-1)

北地域行政センター地域づくり・サービス担当
電話番号:092-513-0226
ファクス番号:092-513-0229
場所:北コミュニティセンター(御笠川一丁目17-1)

中央地域行政センター地域づくり・サービス担当
電話番号:092-573-3151
ファクス番号:092-573-3154
場所:中央コミュニティセンター(中央一丁目5-1)

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。