熱中症特別警戒アラート等の運用開始について
更新日:2025年6月16日
環境省は、令和7年度の「熱中症特別警戒アラート」の運用を4月23日(水曜日)から開始します。また、環境省と気象庁が共同で発表する「熱中症警戒アラート」の運用も、同じく4月23日(水曜日)から開始されます。
熱中症特別警戒アラートとは
「熱中症特別警戒アラート」は、過去に例のないほどの気温の上昇が予測され、人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に発表されます。
<熱中症アラートの発表基準>
熱中症特別警戒アラート | 県内全ての観測時点で暑さ指数の予測値が35以上になった場合に発表。 予測値に基づき、前日の14時頃に環境省が発表。 |
熱中症警戒アラート | 県内いずれかの観測地点で暑さ指数の予測値が33以上になった場合に発表。 前日の午後5時頃と当日の午前5時頃に環境省が発表。 |
熱中症特別警戒アラートが発表されたら
最大限の熱中症予防行動と体調管理に努め、危険な暑さから自身や周りの人の命を守ってください。熱中症特別警戒アラートが発表された場合にすべきこと
- 不要不急の外出や、屋外での運動・作業を控えてください。
- 定期的な水分・塩分補給を行ってください。
- 室内ではエアコン等を適切に使用して、涼しい環境で過ごしてください。
- イベントや行事の中止・延期を検討してください。
クーリングシェルターを開放します
大野城市では熱中症特別警戒アラートが発表された場合、公共施設をクーリングシェルターとして開放します。やむを得ない外出で危険な暑さに見舞われた場合や、自宅に冷房設備がない場合は、クーリングシェルターを利用して熱中症から身を守りましょう。
(公共施設は、熱中症特別警戒アラートの発表の有無に関わらず、熱中症予防のための一時休憩場所として利用できます)
熱中症予防のポイントはこちら
エフコープ大野城店・イオン大野城ショッピングセンター・イオン乙金ショッピングセンターを大野城市のクーリングシェルターに指定しました
このたび、エフコープ生活協同組合様、イオン九州株式会社様のご協力により、エフコープ大野城店・イオン大野城ショッピングセンター・イオン乙金ショッピングセンターを大野城市のクーリングシェルターに指定しました。大野城市民の生命・身体を危険な暑さから守る「クーリングシェルター」の指定事業にご賛同の上、店舗の開放にご協力いただき、厚く感謝申し上げます。
クーリングシェルター利用の際の注意事項
クーリングシェルターは、公共施設や民間商業施設です。利用の際には、以下の注意事項をはじめマナーを守って利用しましょう。- クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表された日に開放されます。
- 利用できる日時および場所は、施設の営業日時、施設内の指定された場所に限られます。
- 天災や保守、メンテナンス等による臨時休業日には開放されません。
- 一覧表中の「受入人数」は目安であり、これを超える人数の受け入れを拒否するものではありません。
- 飲料水や食事の提供はありません。必要に応じて利用者各自でご準備ください。
市内のクーリングシェルター一覧
- 南ケ丘2区公民館と中公民館は、大規模改修工事のため令和7年8月1日から工事終了までの間、使用できません。
施設名 | 受入人数 (目安) |
住所 | 開設時間 (4月から10月) |
スペース |
市庁舎 | 45人 | 曙町2-2-1 | 午前8時30分から午後5時 休館日:土曜日、日曜日、祝日 |
新館2~4階のエレベーターホール |
大野城まどかぴあ | 30人 | 曙町2-3-1 | 午前9時から午後10時 休館日:毎月第1・第3水曜日 |
総合案内前ロビー |
すこやか交流プラザ | 14人 | 瓦田4-2-1 | 午前8時30分から午後6時15分 休館日:毎月第1日曜日、祝日、休日(日曜日が祝日の場合は、その振替休日) |
1階ロビー |
大野城心のふるさと館 | 66人 | 曙町3-8-3 | 午前9時から午後7時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日) |
1階 ジョ―ホール |
南コミュニティセンター | 50人 | 南ケ丘5-9-1 | 午前9時から午後9時 休館日:毎月第3火曜日 |
1階ロビー |
中央コミュニティセンター | 30人 | 中央1-5-1 | ||
東コミュニティセンター | 30人 | 大池2-2-1 | ||
北コミュニティセンター | 45人 | 御笠川1-17-1 | ||
牛頸公民館 | 5人 | 大字牛頸1357-5 | 午前9時から午後9時 (日曜日は午後5時) 休館日:月曜日、祝日 |
1階ロビー |
若草公民館 | 5人 | 若草2-6-23 | ||
平野台公民館 | 5人 | 平野台1-20-7 | ||
月の浦公民館 | 5人 | 月の浦3-24-6 | ||
南ケ丘1区公民館 | 5人 | 南ケ丘2-19-1 | ||
南ケ丘2区公民館 | 5人 | 南ケ丘4-17-1 | ||
つつじケ丘公民館 | 5人 | つつじケ丘3-1-30 | ||
上大利公民館 | 5人 | 上大利2-18-1 | ||
中大利公民館 | 5人 | 中央1-2-15 | ||
下大利公民館 | 5人 | 下大利2-10-10 | ||
東大利公民館 | 5人 | 東大利1-12-5 | ||
下大利団地公民館 | 5人 | 下大利団地4-2 | ||
白木原公民館 | 5人 | 白木原1-5-5 | ||
瓦田公民館 | 5人 | 瓦田3-1-1 | ||
釜蓋公民館 | 5人 | 大城4-9-5 | ||
井の口公民館 | 5人 | 大城1-25-1 | ||
中公民館 | 5人 | 川久保1-7-1 | ||
乙金公民館 | 5人 | 乙金2-5-18 | ||
乙金台公民館 | 5人 | 乙金台2-17-3 | ||
大池公民館 | 5人 | 大池2-2-2 | ||
上筒井公民館 | 5人 | 筒井3-8-1 | ||
下筒井公民館 | 5人 | 筒井1-7-1 | ||
山田公民館 | 5人 | 山田4-13-17 | ||
雑餉隈町公民館 | 5人 | 雑餉隈町3-3-7 | ||
栄町公民館 | 5人 | 栄町1-1-11 | ||
畑詰公民館 | 5人 | 仲畑2-9-12 | ||
エフコープ 大野城店 | 15人 | 若草3-6-11 | 午前10時から午後8時 店休日:不定期(年2回程度) |
レストスペース |
イオン大野城ショッピングセンター | 90人 | 錦町4-1-1 | 午前9時から午後10時 | 店舗が指定する場所 |
イオン乙金ショッピングセンター | 50人 | 乙金3-23-1、24-1 | 午前9時から午後10時 | 店舗が指定する場所 |
このページに関する問い合わせ先
危機管理部 危機管理課 危機管理担当
電話:092-580-1966
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階