メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 防災 > 災害時応援協定 > 災害時応援協定の調印式を実施しました

災害時応援協定の調印式を実施しました

更新日:2024年1月22日

災害時に、迅速かつ適切な応急措置を実施するため、各種団体との災害時応援協定を進めています。
5業種6団体と新たに協定を締結し、災害時にさまざまな支援を受けることができるようになりました。
災害時における物資の調達等の応急活動及び被災者支援業務等の復旧・復興活動は、市民の生命・身体の安全確保並びに迅速な市民生活の再建・安定を図るうえで重要な応急活動の一つです。
今後も災害に備えて、市民の皆さんが安心して暮らせるよう、各種団体との連携を行っていきます。

新たに締結した協定

1.株式会社マルキョウ(9月4日締結)・・・食料品や生活必需品等の調達に関すること
DSC_0037.JPG

中央左:坂本代表取締役社長
中央右:井本市長  


2.九州福山通運株式会社(10月3日締結)・・・支援物資の受入、配送に関すること
DSC_0035.JPG
中央左:堀 九州・沖縄統括部長兼九州福山通運株式会社取締役営業部長
中央右:井本市長


3.九州三菱自動車販売株式会社、三菱自動車工業株式会社(10月25日締結)・・・輸送手段としての車両確保に関すること
DSC_0063.JPG
左 :城戸崎* 代表取締役会長(九州三菱自動車販売株式会社)*崎の漢字は「大」の部分が「立」
中央:井本市長
右 :大石 国内営業本部 国内地区統括部 法人・業販企画担当部長(三菱自動車工業株式会社)


4.NPOコメリ災害対策センター(10月30日締結)・・・作業用品や日用品等の物資調達及び供給
 (書面での締結)


5.九州西濃運輸株式会社(11月16日締結)・・・ 支援物資の受入、配送に関すること
西濃運輸株式会社
中央右:中田代表取締役社長
中央左:井本市長



6.福岡県行政書士会(12月4日締結)・・・災害時の被災者支援に関すること
福岡県行政書士会
中央左:田村会長
中央右:井本市長

このページに関する問い合わせ先

危機管理部 危機管理課 危機管理担当
電話:092-580-1966
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。

災害時応援協定の調印式を実施しました