令和6年能登半島地震被災地へ職員を派遣します
更新日:2024年4月1日
令和6年1月に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地へ、引き続き職員を派遣します。
穴水町
福岡県市長会からの要請による、石川県穴水町への職員派遣の一員として、職員を派遣します。
派遣期間
- 3月18日(月曜日)~4月2日(火曜日)の16日間
- 3月25日(月曜日)~4月9日(火曜日)の16日間
- 4月8日(月曜日)~4月23日(火曜日)の16日間
支援内容
- 住家被害認定調査 1名
- 被災者生活再建支援金申請受付 1名
- 被災者生活再建支援金申請受付 2名
市長からの激励
派遣職員代表の決意表明
派遣期間
2月18日(日曜日)~3月 5日(火曜日)の17日間
派遣期間は、出発日から帰着日までを記入しています。
支援内容
住家被害認定調査 1名
福岡県庁での出発式の様子
市役所での出発式の様子
能登町
「令和6年能登半島地震」の被災地である石川県能登町へ危機管理課職員2名を派遣します。
派遣期間
1月6日(土曜日)~1月10日(水曜日)の5日間
支援内容
石川県能登町災害対策本部の支援
このページに関する問い合わせ先
危機管理部 危機管理課 危機管理担当
電話:092-580-1966
ファクス:092-573-7791
場所:新館3階