メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 動物病院での狂犬病予防注射接種について

動物病院での狂犬病予防注射接種について

更新日:2025年4月28日

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼っている人は、犬の登録と、1年に1回狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。接種後は狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
動物病院で狂犬病予防注射を接種する場合も、市から送付された集団注射の案内通知を持っていくようにしてください。

市が預託している動物病院の場合

動物病院で狂犬病予防注射済票の交付を受けることができます。(別途、市役所に来庁する必要はありません。)


市が預託している動物病院の一覧

上記以外の動物病院の場合

動物病院が発行する「狂犬病予防注射済証明書」を循環型社会推進課に持ってきて、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。交付手数料550円(現金のみ)が必要です。(預託動物病院と同額)

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 循環型社会推進課 生活環境・最終処分場担当
電話:092-580-1887
ファクス:092-573-0022
メールアドレス:recycle●city.onojo.fukuoka.jp(●は@に置き換えてください)
場所:新館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。