メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > まち・環境 > 環境保全 > みんなできれいなまちに クリーンシティおおのじょう

みんなできれいなまちに クリーンシティおおのじょう

更新日:2024年3月26日

各区では春と秋の年2回、道路の清掃や公園の草取りなどの環境美化運動「クリーンシティおおのじょう」を行っています。
みんなで協力し合い、まちをきれいにしましょう。
クリーンシティおおのじょう出たごみは、種類ごとに分別をお願いします。

美化活動で出たごみは分別をしましょう

  • もえるごみ
  • ビン・缶類
  • 草木類
  • その他のもえないごみ

注意点

  • 家庭ごみや、自宅家庭から出た庭木の枝、葉、草などは、環境美化運動のごみとしては収集されません。注意してください。
  • 実施日は、雨天等により変更することがありますので、各公民館に問い合わせてください。

ごみひろいイラスト いらすとや
クリーンシティおおのじょう運動の様子(写真)2クリーンシティおおのじょう作業の様子
   

開催日や雨天時の対応が知りたい

実施日や雨天時の対応などは、回覧板で確認するか、各公民館に直接問い合わせてください。 以下のリンクから公民館の連絡先を確認してください。

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

環境経済部 循環型社会推進課 生活環境・最終処分場担当
電話:092-580-1887
ファクス:092-573-0022
メールアドレス:recycle●city.onojo.fukuoka.jp(●は@に置き換えてください)
場所:新館4階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。