ランドセルクラブ通信 Vol.14
更新日:2025年9月10日
大城小学校ランドセルクラブ
たたみでポストカードを作ろう
体験日:5月19日
内装のかね福の方々に、い草や畳表についてお話をしてもらいました。畳表を貼り付けたポストカードにへりに見立てたマスキングテープを貼り、畳面に思い思いの絵を描き楽しみました。
大野南小学校ランドセルクラブ
手話であそぼう
体験日:7月7日
公民館でサークル活動を行う「すずらんの会」の方々に、手話を教えてもらいました。こどもたちは熱心に話を聞き、覚えた手話でクイズに答えて、楽しい活動になりました。
御笠の森小学校ランドセルクラブ
ジャグリング体験
体験日:6月12日
春日ジャグリングクラブのみなさんに、中国ゴマ(ディアボロ)やさまざまなパフォーマンスを披露してもらい、体験をしました。初めてのジャグリング体験にこどもたちは夢中になって取り組みました。
大野北小学校ランドセルクラブ
えんぴつ立て作り
体験日:7月9日
梅野工務店の梅野さんに提案と準備をしてもらい、角柱を組み合わせてえんぴつ立てを作りました。こどもたちは、それぞれ好きなように組み立てて、オリジナル感が溢れる作品ができました。
月の浦小学校ランドセルクラブ
室内遊び
体験日:5月27日
地域の方の得意分野を活かした室内自由遊びを楽しみました。将棋の相手をしてもらったり、大きな模造紙に自由に絵を描き、たくさん会話をしたりしながら、遊びを通した交流をしました。
大利小学校ランドセルクラブ
保護犬について学ぼう
体験日:7月11日
動物愛護活動をしているNPO法人セブンデイズの方に来てもらい、保護犬の現状や命の大切さについて学びました。最後に譲渡会の案内を聞かせてもらい、興味津々のこどもたちでした。
平野小学校ランドセルクラブ
手形アート体験
体験日:7月7日
地域にお住まいの吉田さんに、手形アートを教わりました。自分の手形から想像を膨らませ、絵を描き加えて、テープを貼り、自分なりのアイデアが光る素敵なアート作品ができました。
下大利小学校ランドセルクラブ
バルーンアート体験
体験日:7月2日
校区内にお住いのバルーンアーティストAMIさんによるパフォーマンスとワークショップを開催しました。地域の方々にサポートされて、剣や動物の製作にチャレンジし、バルーンアートを楽しみました。
ランドセルクラブ夏祭り
今夏の大野東小学校、大野小学校ランドセルクラブでの活動をご紹介します。それぞれの学校で夏祭りに向けて、出店屋さんごっこの製作や準備、提灯製作などを行いました。この活動をとおして、地域の大人とこどもが交流活動を行い、楽しい夏の思い出ができました。
大野小学校ランドセルクラブ「瓦田区夏祭り提灯製作」 7月22日
夏祭り提灯製作体験活動を高学年5クラスで行いました。瓦田区長、瓦田協力隊(大学生~シニア86歳)13名のボランティアの方々が来てくださり、多種多様な提灯が夏の夜空を灯しました。
大野東小学校ランドセルクラブ「夏祭り」 7月17日
地域の方々と輪になって楽しく夏祭りの工作をしました。待ちに待った本番、体育館中にこどもたちの笑顔があふれていました。夏祭りの思い出と感謝を込めた作品は各公民館に展示させてもらっています。
このページに関する問い合わせ先
教育部 学校・地域連携課 地域連携担当
電話:092-580-1911
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階