大野城総合公園(まどかパーク)
更新日:2025年8月22日
住所
大野城市乙金618-12
電話番号
総合体育館:092-503-0021、092-503-0030(予約専用)
休館のお知らせや利用制限など、詳しい情報は、公益財団法人大野城市スポーツ協会のホームページ(外部サイトにリンク)を確認してください。
施設
総合体育館
競技場
- バスケットボール(2面)
- バレーボール(2面)
- バドミントン(6面)
- 卓球(28台)
- 剣道(6面)
小体育室
- 卓球(12台)
- 剣道・空手道(1面)
武道室
柔道、剣道、銃剣道、空手道の練習などに利用可能健康体力相談室(トレーニング室)
体力づくりのための体力測定器具を設置会議室
30人研修室・ミーティングルーム
10人程度更衣室
シャワー・コインロッカーありテニスコート
多目的グラウンド
- 400メートルトラック 7コース
- 陸上競技、サッカー、ラグビーなど多目的に利用可能
弓道場
近的 10人立
アーチェリー場
射場 7人立70メートル フットサルにも利用可能(練習程度)市民球場
軟式野球、硬式野球(ただし、ボールが球場外に飛び出す可能性のある使用用途は実施不可。)、夜間照明ありキャンプ場
相撲場
注:上記施設は全て市内外者問わず使用できます。
使用料について
- 使用料(「照明料金」を含む)は消費税を含んだ内税とします。
- 個人使用の場合、高校生は生徒手帳など、65歳以上の人は免許証などの身分証明書を提示してください。
- 施設使用料の変更内容の詳細については受付窓口に問い合わせてください。
- 料金に10円未満の端数が生じたときは、その端数は切り捨てて徴収します。
総合体育館
-
個人使用
-
総合体育館
- 使用料(1人2時間当たり)
小・中学生 70円
高校生 140円
一般 210円
65歳以上 140円 - 照明料 無料
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
- お知らせ『総合体育館におけるダンスの利用について』
- 使用料(1人2時間当たり)
-
健康体力相談室(トレーニング室) 注:回数券あり
- 使用料(1人2時間当たり)
高校生 140円
一般 210円
65歳以上 140円 - 照明料 無料
- 必要なもの 室内シューズ・運動できる服装(ジーパン不可)
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
- お知らせ『“まどかパーク総合体育館”お得なトレーニングカードを販売しています』
- 使用料(1人2時間当たり)
-
専用使用
-
競技場
-
市内
- 使用料 1,680円(1時間当たり)
- 照明料 820円(30分当たり)
-
市外
- 使用料 3,360円(1時間当たり)
- 照明料 820円(30分当たり)
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
小体育室
市内
- 使用料 840円(1時間当たり)
- 照明料 無料
市外
- 使用料 1,680円(1時間当たり)
- 照明料 無料
使用時間 午前9時から午後10時まで
武道室
市内
- 使用料 700円(1時間当たり)
- 照明料 無料
市外
- 使用料 1,400円(1時間当たり)
- 照明料 無料
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
会議室
市内
- 使用料 280円(1時間当たり)
- 照明料 無料
市外
- 照明料 560円(1時間当たり)
- 照明料 無料
使用時間 午前9時から午後10時まで
研修室
市内
- 使用料 240円(1時間当たり)
- 照明料 無料
市外
- 使用料 480円(1時間当たり)
- 照明料 無料
使用時間 午前9時から午後10時まで
ミーティングルーム
市内
- 使用料 240円(1時間当たり)
- 照明料 無料
市外
- 使用料 480円
- 照明料 無料
使用時間 午前9時から午後10時まで
テニスコート
市内
- 使用料 680円(1面1時間当たり)
- 照明料 220円(30分当たり)
市外
- 使用料 1,360円(1面1時間当たり)
- 照明料 440円(30分当たり)
使用時間
- 10月から3月まで 午前7時から午後10時まで
- 4月から9月まで 午前6時から午後10時まで
配水池テニスコート
市内(福岡市民を含む)
- 使用料 680円(1面1時間当たり)
- 照明料 なし
市外
- 使用料 1,360円(1面1時間当たり)
- 照明料 なし
使用時間
- 4月から9月まで 午前7時から午後7時まで
- 10月 午前7時から午後6時まで
- 11月から1月まで 午前7時から午後5時まで
- 2月から3月まで 午前7時から午後6時まで
多目的グラウンド
- 専用使用
- 市内
- 使用料 1,860円(1時間当たり)
- 照明料 なし
- 市外
- 使用料 3,720円(1時間当たり)
- 照明料 なし
- 使用時間
10月から3月まで 午前7時から午後6時まで
4月から9月まで 午前6時から午後7時まで - 弓道場
- 個人使用
- 使用料(1人2時間当たり)
小・中学生 70円
高校生 140円
一般 210円
65歳以上 140円 - 照明料 無料
- お知らせ『弓道場の個人使用方法について』
- 使用料(1人2時間当たり)
- 専用使用
- 市内
- 使用料 1,700円(1時間当たり)
- 照明料 無料
- 市外
- 使用料 3,400円(1時間当たり)
- 照明料 無料
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
- アーチェリー場
- 個人使用
- 使用料(1人2時間当たり)
小・中学生 70円
高校生 140円
一般 210円
65歳以上 140円 - 照明料 無料
- 備考 1人2時間当たり
- お知らせ『アーチェリー場の個人使用方法について』
- 使用料(1人2時間当たり)
- 専用使用
- 市内
- 使用料 1,620円(1時間当たり)
- 照明料 110円(30分当たり)
- 市外
- 使用料 3,240円(1時間当たり)
- 照明料 110円(30分当たり)
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
- 市民球場
- 市内
- 使用料 2,060円(1時間当たり)
- 照明料 2,470円(30分当たり)
- 市外
- 使用料 4,120円(1時間当たり)
- 照明料 4,120円(30分当たり)
- 使用時間
10月から3月まで 午前7時から午後10時まで
4月から9月まで 午前6時から午後10時まで - 相撲場
- 専用使用
- 市内
- 使用料 240円(1面1時間当たり)
- 照明料 無料
- 市外
- 使用料 480円(1面1時間当たり)
- 照明料 無料
- 使用時間 午前9時から午後10時まで
- キャンプ場
- 再整備に伴い、令和8年3月までご利用いただけません。
- 公共施設予約システムの対象施設です
- この施設の空き状況の確認や仮予約が、インターネットパソコンや携帯電話でできます。
関連リンク「インターネットでの公共施設予約・空き状況確認」をご覧ください。
住所 | 乙金618-12 |
---|---|
電話番号 | 総合体育館:092-503-0021、092-503-0030(予約専用) |
アクセス | 車の場合 九州自動車道・太宰府I.C.出口より約5分 福岡都市高速・大野城I.C.出口より約15分 バスの場合 大野城市コミュニティバス「まどか号」(巡回バス) JR大野城駅(大城ルート)乗車→約20分→総合公園入口下車→徒歩10分 西鉄白木原駅(大城ルート)乗車→約19分→総合公園入口下車→徒歩10分 |
駐車場 | 269台 第1駐車場:17台(身体障害者用1台含む)、 第2駐車場:23台(身体障害者用1台含む)、 第3駐車場:28台(身体障害者用1台含む)、 第4駐車場:59台(身体障害者用1台含む)、 第5駐車場:32台(身体障害者用1台含む)、第6駐車場:110台(身体障害者用1台含む) 【利用時間】 4月~9月:午前6時~午後10時 10月~3月:午前7時~午後10時 |
休み | 毎月第3木曜日(その日が祝日の場合は、その日後の最も近い休日でない日) 12月28日から1月4日まで |
トイレ | 多目的トイレ あり |
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
このページに関する問い合わせ先
教育部 スポーツ課 スポーツ担当
電話:092-580-1914
ファクス:092-501-2270
場所:本館5階