メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 市政情報 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員 > 埋蔵文化財整理作業員(令和7年度会計年度任用職員)随時募集

埋蔵文化財整理作業員(令和7年度会計年度任用職員)随時募集

更新日:2025年9月1日

募集職種

埋蔵文化財整理作業員

受験資格などの詳細は、募集要項を必ず確認してください。

地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は、受験できません。

  • 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 大野城市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた人
  • 日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人

申込期間

令和7年9月1日(月曜日)~令和7年10月31日(金曜日) 毎週火曜日締切の随時募集

申込方法

郵送または持参

大野城市会計年度任用職員採用試験申込書(2種類)に必要事項を記載のうえ、提出してください。
  • 郵送の場合、必ず封筒の表に「会計年度任用職員(埋蔵文化財整理作業員)申込」と朱書きし、封筒の裏には差出人の住所・氏名を記載してください。
  • 持参の場合は、心のふるさと館文化財担当に直接持参してください。
  • 申込書1:必要事項を記載のうえ、写真票に顔写真を貼付、受験票を郵便はがきに貼付のうえ、返送用の宛名を記載し、85円切手を貼付してください。
  • 申込書2:必要事項を記載のうえ、顔写真を貼付してください。

募集要項および申込書の入手方法

大野城心のふるさと館で受け取る

心のふるさと館文化財担当(大野城心のふるさと館内)での申込書配布時間は以下の通りです。
平日 午前9時から午後5時

ホームページからダウンロード

以下からダウンロードしてください。
Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

地域創造部 心のふるさと館 文化財担当
電話:092-558-2206
ファクス:092-558-2219
メール:furusato@city.onojo.fukuoka.jp
場所:大野城心のふるさと館内
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3-8-3

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。