総合教育会議
更新日:2025年06月20日
会議の設置目的
平成27年4月に行われた教育委員会制度の改革に伴い、教育行政を推進していくために、各自治体に設置が義務付けられた会議です。この会議では、市長と教育委員会が、大野城市の教育行政について、協議・調整を行います。また、総合教育会議において、教育の振興に関する施策の大綱を策定しています。市では、令和6年度から始まる教育施策大綱を令和6年2月に策定しました。
大野城市教育施策大綱(令和6(2024)年度から令和10(2028)年度)
委員数
7人委員の構成
市長、教育長、教育委員(5人)次回開催
令和7年度第1回
- 開催日時 令和7年7月10日(木曜日) 午後1時30分から
- 場所 市役所 本館3階 庁議室
- 議題 2件
(1)大野城市民読書活動推進計画に基づく事業の実施について
(2)学びの多様化学校の創設について - 傍聴席 6席
傍聴手段
- 傍聴希望者は、開催予定時刻の5分前までに会場にお越しください。会場前で受付を行いますので、住所(市内、または市外)と該当する年代を記入してください。
- 受付は、会議開始時間の15分前から行います。
- 傍聴の受付は先着順に行いますが、会場の都合により傍聴者の人数を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
- 傍聴にあたっては、大野城市審議会等傍聴要領の定めを遵守してください。
令和6年度開催実績
第1回
- 開催日時 令和6年7月5日(金曜日) 午後1時30分(傍聴者なし)
- 場所 市役所 本館3階 庁議室
- 議題
- 「第2期大野城健康・食育プラン」について
- 大野城市こども家庭センターの設置について
第2回
- 開催日時 令和6年10月29日(火曜日) 午後1時30分(傍聴者なし)
- 場所 市役所 本館3階 庁議室
- 議題
- 「大野城市夢とみらいのこどもプラン4」について
- 大野城心のふるさと館学校連携事業について
第3回
- 開催日時 令和7年2月21日(金曜日) 午後2時30分(傍聴者なし)
- 場所 市役所 本館3階 庁議室
- 議題
- 大野城市民総ぐるみ防災訓練における学校と連携した避難所設営訓練について
- 民間委託による水泳授業試行の検証と令和7年度以降の水泳授業のあり方について
関連ファイル
- 【令和6年度 第3回総合教育会議】会議録(令和7年2月21日)(PDF:663KB)
- 【令和6年度 第3回総合教育会議】議題1資料(PDF:1.6MB)
- 【令和6年度 第3回総合教育会議】議題2資料(PDF:934KB)
- 【令和6年度 第2回総合教育会議】会議録(令和6年10月29日)(PDF:508KB)
- 【令和6年度 第2回総合教育会議】議題1資料(PDF:335KB)
- 【令和6年度 第2回総合教育会議】議題2資料(PDF:1.2MB)
- 【令和6年度 第1回総合教育会議】会議録(令和6年7月5日)(PDF:414KB)
- 【令和6年度 第1回総合教育会議】議題1資料(PDF:1.7MB)
- 【令和6年度 第1回総合教育会議】議題2資料(PDF:2.6MB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
総合政策部 経営戦略課 行政革新・情報総括担当
電話:092-580-1998
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階