メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 新着情報一覧(まち・環境)

新着情報一覧(まち・環境)

2025年10月1日
再生可能エネルギー機器等設置費補助金制度
2025年10月1日
次世代自動車普及促進補助金制度
2025年10月1日
ダンボールコンポスト&お花の寄せ植え講座【秋のガーデニング用】【令和7年10月21日(火曜日)】
2025年10月1日
フードドライブに協力してください
2025年9月30日
みんなあつまれ!まちぴか市民運動統一行動
2025年9月6日
令和7年度 福岡県下水道排水設備工事責任技術者更新講習について
2025年9月1日
【リサイクル講座】新聞紙を使ってエコバッグをつくろう
2025年8月29日
省エネ住宅推進補助金制度
2025年8月26日
【9月開始】大野城市シェアサイクル実証実験事業
2025年8月7日
会議結果/第1回大野城市立地適正化計画専門会議(令和7年7月7日)
2025年8月6日
まどかエコ・オフィスプランの実施状況報告
2025年8月4日
貯水槽水道の適正な管理を
2025年7月31日
公園の占用・使用に関する申請書等
2025年7月31日
開催案内/春日大野城リサイクルプラザ・浄化センター環境監視委員会(令和7年度定例会)
2025年7月28日
【11月2日開催】御笠川・牛頸川・平野川フェスタ2025
2025年7月18日
本の入れ替えを行いました(大町公園・ふるかわ公園)
2025年7月16日
「水源地公共研修施設」利用助成制度
2025年7月1日
大野城市共働事業提案制度 令和6年度実施事業の評価について
2025年7月1日
令和7年度福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験について
2025年6月25日
庁用車EVカーシェアリング導入及び使用料における公募型プロポーザル審査の結果について
2025年6月11日
大野城市環境基本計画・地方公共団体実行計画(区域施策編)年次報告書
2025年6月1日
「まどか号」時刻表・路線図
2025年5月27日
「公民館お試し活用事業」を使って公民館で新しいことはじめませんか?
2025年5月8日
LINE Pay請求書払いによる納付の取り扱い終了に関するお知らせ
2025年5月1日
排水設備指定工事店制度
2025年4月10日
【招請公告】庁用車EVカーシェアリング導入及び使用料
2025年4月1日
ダイオキシン類の調査結果
2025年4月1日
大野城市森林整備計画を公表します(令和7年3月策定)
2025年4月1日
みんなできれいなまちに クリーンシティおおのじょう
2025年3月21日
公園利活用基本計画
2025年3月21日
水道・下水道の財政
2025年3月12日
御笠川・牛頸川・平野川フェスタ2024活動報告
2025年3月12日
水源情報
2025年3月3日
令和6年度ごみ減量・リサイクル優良認定事業所が決定しました!
2025年2月25日
西鉄天神大牟田線の高架下に公共施設を整備します
2025年2月7日
合格発表/不法投棄・散乱ごみ監視パトロール業務(令和7年度会計年度任用職員)
2024年11月15日
大野城市の水道
2024年11月15日
大野城市の下水道
2024年11月4日
開催案内/大野城環境処理センター環境保全委員会(令和6年度第2回定例会)(令和6年12月3日)
2024年10月21日
JR大野城駅のエレベ-タ-運転停止のお知らせ
2024年10月1日
指定給水装置工事事業者と宅内漏水修理当番業者
2024年10月1日
給水装置の修理・漏水
2024年9月22日
西鉄下大利駅北側のラウンドアバウト(環状交差点)の通行方法について
2024年9月20日
令和7年度の排水設備指定工事店・責任技術者の新規・更新登録の受付について
2024年7月11日
LINE損傷報告(公園)
2024年6月26日
大野城市共働事業提案制度 令和5年度実施事業の評価について
2024年6月1日
自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)について
2024年5月23日
マンホールカード
2024年4月26日
節水に協力してください
2024年3月12日
経営比較分析表の公表