メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > 市政情報 > 審議会 > 審議会等一覧

審議会等一覧

更新日:2023年9月29日

審議会等とは、国の法律や市の条例等で定められている、市政の運営のための必要な調停、審査、審議や調査を行うために設置された機関のことです。
「審議会等の名称」をクリックすると、さらに詳しい各審議会のページが開きます。
なお、開催された審議会等の結果については、ホームページで一定期間見ることができます。
また、行政資料室(大野城市役所新館3階)、もしくは、情報公開請求などでも閲覧することができます。

審議会等の名称 主な設置目的
総合計画審議会 市の総合計画の策定に関し必要な調査、審議を行う。
行政改革推進委員会 効率的な市政の実現を推進するため、行政制度および行政運営の改善に関する基本的な事項を調査審議する。
公共サービス改革委員会 行政評価、民間活用および指定管理者の選定・評価に関する事項を審議する。
総合教育会議 教育行政について、教育委員会と市長部局が協議を行う。
大野城市まち・ひと・しごと創生有識者会議 総合戦略に関する事項、その他必要な事項について協議することを目的とする。
情報公開審査会 公文書の開示決定などに対する不服申し立てなどについて、審査、検討、答申を行う。
個人情報保護審査会 開示決定などに対する不服申し立てなどについて調査審議する。
個人情報保護審議会 個人情報保護制度の実施および運営に関し、審議および建議を行う。
政治倫理審査会 政治倫理の確立を図るため、資産等報告書の審査および市長の諮問に対する答申を行う。
人権政策審議会 人権施策の総合的かつ効果的な推進について審議する。
男女共同参画審議会 男女共同参画施策の総合的かつ計画的な推進について調査審議する。
行政不服審査会 行政不服審査請求について審査庁の諮問に応じて、調査審議を行い、答申を行う。
いじめ問題検証委員会 いじめに係る重大事態に関する調査結果について検証などを行う。
法令遵守等推進審査会 法令遵守体制の確立を図り、公正な職務の遂行を確保することを目的に、公益通報および不当要求行為等に関する調査、審査等を行う。
公務災害補償等認定委員会 議会の議員その他非常勤の職員の勤務中・通勤中の災害について公務上の災害かどうかを認定する。
特別職員報酬等審議会 市議会議員や市長等の報酬・給料の額について審議する。
芸術文化振興審議会 芸術文化の発展のため、調査、研究、審議を行う。
市民読書活動推進委員会 全ての世代の市民の読書活動推進のため市民読書活動推進計画に関する調査、審議を行う。
子ども・若者育成会議 子どもや若者の健全な育成に関する総合的な計画の立案および進捗管理に関することを審議する。
子ども・若者育成会議(若者育成部会) 夢とみらいの子どもプラン3に掲げる、中高生を対象とした施策を推進するための審議を行う。
子ども・若者育成会議(子ども育成部会) 夢とみらいの子どもプラン3に掲げる、小学生を対象とした施策を推進するための審議を行う。
子ども・若者育成会議(子育て支援部会) 大野城市子ども・子育て支援事業計画の策定や幼稚園、保育所などの利用定員の設定などについて、調査・審議を行う。
子ども・若者育成会議(青少年対策連携部会) 学校・地域・行政等の関係団体が連携・協力して、夢とみらいの子どもプラン3を推進するための審議を行う。
予防接種健康被害調査委員会 予防接種によると思われる健康被害が発生した場合、医学的な見地から必要な調査および助言などを行う。
介護保険運営協議会 介護保険に関する企画立案、介護保険事業計画の策定または変更に関する事項などを協議する。
地域密着型サービス運営委員会 地域密着型サービス事業所の指定または取消しに関する事項などを審議する。
老人ホーム入所判定委員会 養護老人ホームなどへの入所措置の適切な実施を図る。
地域包括支援センター運営協議会 地域包括支援センターの設置、運営などに関する事項を協議する。
地域包括ケアネットワーク協議会 高齢者の権利利益の保護と養護者支援のために必要な事項などを協議する。
健康づくり推進協議会 市民の健康のための企画、立案及び調整・啓蒙啓発および広報活動などに関する事項を協議する。
民生委員推薦会 民生委員候補者を県・国に推薦する。
大野城市やすらぎのまち市民協議会 大野城市地域福祉活動における市民活動推進計画の円滑な推進のため協議を行う。
国民健康保険運営協議会 国民健康保険事業の重要事項を審議する。
大野城市住居表示審議会 住居表示に関する重要事項を審議する。
防災会議 地域防災計画の作成・推進、防災に関する重要事項を審議する。
国民保護協議会 市民の保護のための措置に関する重要事項を審議する。
学校区審議会 校区の設定などに関する事項を調査審議する。
交通安全対策協議会 交通安全対策について、関係機関及び団体と連絡協調し、適切な措置を図る。 
空き家等対策審議会 空き家等対策計画の作成及び変更並びに空き家等対策の実施に関し必要な事項を調査審議する。
都市計画審議会 市が定める都市計画に関すること、都市計画について本市が提出する意見に関する事について審議する。
旅館等建築審議会 申請のあった建築物が、モーテル類似施設に該当するか否かを決定する。
環境政策審議会 環境基本計画の策定、環境調査を行うために必要な指針の作成などを行う。
迷惑行為防止推進協議会 迷惑行為の防止の推進に関する基本計画の策定や迷惑行為防止推進に係る施策などについて審議し、市長の諮問に対して答申を行う。
春日大野城リサイクルプラザ・浄化センター環境監視委員会 住民の健康保持・生活環境の保全のため、住民から提出された要望などの検討を行う。
大野城環境処理センター環境保全委員会 センターの管理運営状況報告、住民からの苦情および要望について検討し、提言する。 
社会教育委員の会 社会教育関係事業への助言、教育委員会への建議・答申・提言、学習団体の適否の決定などを行う。
教育支援委員会 心身に障がいのある幼児・児童などの適正な就学を図る。
生徒指導委員会 生徒指導上の諸問題に関わる情報交換および協議を行う。
スポーツ推進審議会 コミュニティスポーツの充実、社会体育施設の設備と運営管理の適正化、スポーツ登録団体の育成などについて調査審議する。
学習・スポーツ登録団体審査会 学習登録団体及びスポーツ・レクリエーション団体の健全育成を図るため、新規登録申請団体(学習・スポーツ団体)の登録可否を審査する。
史跡対策委員会 史跡の整備および史跡指定地の買収等について適正な計画の策定、追加指定などについて審議する。 
文化財保護審議会 市内に存する文化財の保存および活用に関する重要事項について調査審議する。
上下水道事業運営審議会 上下水道事業の適正かつ効率的な運営を図るため、必要な調査および審議を行う。
子どもに最適な学期制審議会 大野城市立小学校及び中学校における学期制について調査審議を行う。
自転車活用推進計画協議会 自転車活用推進計画の策定に関し、必要な事項について協議する。
都市計画マスタープラン専門会議 本市の都市計画マスタープランの改定に関して、その有益性や実効性を専門的見地から検証する。
大野城市立中学校給食選択制度向上委員会 中学校給食選択制度の魅力向上を図るため、中学校における選択制給食のあり方等について検討する。
交通活性化協議会 地域公共交通計画の素案の作成を行う。
地域公共交通会議 地域旅客運送サービスの持続可能な提供の確保に資する地域公共交通の活性化及び再生の推進を図るために必要な事項を協議調整する。
大野城心のふるさと館運営協議会 大野城心のふるさと館が市民ミュージアムとしてより魅力的な運営を行うため、専門的な立場や利用者の観点をふまえ、意見や助言を行う。

このページに関する問い合わせ先

総合政策部 プロモーション推進課 ふるさと広報担当
電話:092-580-1800
ファクス:092-573-7791
場所:本館3階

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

注意:
こちらは問い合わせ用のフォームではありません。業務に関する問い合わせは「メールでのお問い合わせはこちら」をクリックしてください。